誰でもできる口腔ケアのコツ

皆さんこんにちは、9月も終わり頃に近づき、そろそろ秋の気配が深まってきそうですね。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

 

今回は、「誰でもできる口腔ケアのコツと基本」についてご紹介します。

 

まず歯ブラシですが、必ず毛先の柔らかい、自分に合った物を選んで下さい。

そして、朝・昼・夜と、コンスタントに磨くことが必要です。

夜は寝る前のこと。何か食べた後には必ず磨くようにして下さいね。

 

そして夜は、歯磨きの後はもう何も食べないように心がけましょう。

 

歯みがき粉ですが、歯みがき粉は「少し多めにつけること」がポイントです。

そして磨き終わってうがいをする時も、少し歯みがき粉が口内に残る感じで終えるのがベターです。

 

何よりも大切なことですが、先述した歯みがきの時間帯(朝・昼・夜)に沿えるように、生活のリズムをつけるようにして下さい。

 

虫歯予防は、日頃からの心がけ1つで実践できます。

 

食べる時間帯と歯みがきの時間とをきちんと分けておき、歯みがきをした後は口内を清潔に保つよう心がけるようにして下さい。このようにリズムをつけることで、口臭予防にも役立ちます。

 smootharm20170921