皆さんこんにちは、もう本格的な冬が近づいてきましたね。いかがお過ごしでしょうか?
今回は舌の掃除の方法についてご紹介します。
舌というのは、なかなか掃除しよう・ケアしようという注意が向かない部位です。ですので、けっこう普通に日常の汚れが溜まっていることがよくあります。
ですがこの舌の掃除を徹底は、たとえば口臭予防にもつながるので、日常的なエチケットや充実した生活を送るためにも大切なことなのです。
舌の掃除には主に、舌ブラシという、ワイヤーとプラスチック植毛による軟らかいブラシがあります。これを使ってただ舌の表面をみがくだけで大丈夫。
それでは少し、舌の掃除方法の手順をお伝えします。
・まず鏡に向かって大きく口をあけて下さい。
・そして舌を前方へ思いきり出して下さい。
・舌をそのままにして、舌の少し盛りあがった中央部分から外へ向けて、軽くブラシでみがいて下さい。このとき、あまり力強くみがかないで大丈夫です。痛みを感じない程度を目安にして下さい。
・そして舌の掃除を終えたら、次に軽く歯みがきをして、口をゆすいで下さい。最低でも3度ほどはゆすぐようにしましょう。
こんな感じです。
いかがでしょうか?けっこう簡単な作業だとは思いませんか?
この簡単な作業を続けるだけで、舌の汚れを除去でき、さらに口臭予防にもつながります。