家の周りだけでもたくさんある歯科医院。歯の治療となると一回では終わらないことが多いので、安心して治療を受けられるところに通院したいですよね。
まずは自宅でできることとして、以下の2点を確認しましょう。
【1】ウェブサイトをよく見る
歯科医院のウェブサイトには診療科目をはじめ、さまざまな情報が記載されています。
・症例やドクターのプロフィール
通院する目的に合わせて、専門性の高い資格などを持つ先生を選ぶことが重要です。
・設備
CTやマイクロスコープなど、より正確な情報や質の高い治療を提供できる環境かどうか、滅菌などの衛生管理はしっかり行われているかを確認しましょう。
・場所
通院回数が多くなる場合もあるので、通いやすい場所にあるかどうかを考慮しましょう。
【2】受付の対応をみる
受付の電話での対応や、メール返信の早さによってその医院の雰囲気がある程度感じ取ることができます。なるべく明るく穏やかな雰囲気の歯科医院にかかりたいですよね。
実際に歯科医院に行ったら、以下の内容を確認しましょう。
1. 治療内容
目的に応じた検査をした後に、解りやすい説明と痛みのない丁寧な治療をしてくれるかどうかが大きなポイント。
また保険外の治療方法を提案されることもあると思います。選択肢として提示した上で予算をきちんと考慮し、その中で最善を尽くしてくれる歯科医院を選びましょう。
2. メインテナンス
治療終了後のメインテナンスに力を入れている医院は、その医院で行った治療に対してのアフターフォローにしっかり力を入れていると思います。
3. その他
神経をとる治療に使うラバーダムや治療中に使用する拡大鏡を使っている先生は、歯のことをしっかり考えて治療されている方だと思います。
また、治療中のお声がけはもちろんのこと、治療後に材料が口の周りについていないかなど、先生を含めたスタッフの細かな気遣いが行き届いているところは、ストレスなく治療を受けることができると思います。
以上のことを参考にして、“本当に信頼できる”歯医者さんを探してみてくださいね。