日本人の7割がかかっているとされる病気で進行すると口の中だけでなく、ほかの臓器にも影響を与え、さまざまな病気の原因になったり、病気を悪化させたりすることもあります。
・歯を磨いたりすると血が出ることがある
・歯ぐきが少しはれて血や膿が出るが、痛くはない
・口の中がいつもねばついた感じがする
・口臭がする
・歯と歯の間にものがはさまりやすい
・歯ぐきがやせて、歯が長くなったように見える
・さわるとグラグラする
こういった症状があると歯周病の可能性があるので日ごろの口腔ケアや生活習慣の見直しをしましょう。