歯周病について

皆様こんにちは、今月は歯周病について書いてみたいと思います。

歯周病とは歯を支えている歯茎や骨が壊されていく病気です。

虫歯は歯そのものが壊されている病気ですが、歯周病は組織が壊されて、さいごには歯が抜け落ちてしまう病気です。

日々の生活習慣が歯周病になる危険性を高める事から生活習慣病の一つに数えられています。

歯周病の原因となるのは細菌性プラークです。

プラークとは細菌の塊で増えていき、歯茎を腫らしたり周りの骨を溶かしたりする原因となります。

このプラークが唾液や無機質成分を吸って固まったものを、歯石とよびます。

 

最終的に大切な歯を失ってしまう可能性がある歯周病は普段からの正しいブラッシングが必要です。