皆様こんにちは、今回で歯周病についての記事は最後になります。
歯周病予防にはブラッシングと歯間の掃除が大切ですが、生活習慣も改善してリスクを更に減らしていきたいです。
喫煙習慣のある方は煙草に含まれるタールをはじめ、様々な有害物質が含まれています。
ダールは歯に付着し、その上にプラークが付着しやすくなります。
食事も大切な歯周病予防です。
ゆっくりと噛んで唾液と食べ物をしっかりと混ぜながら食事をすることが大切です。
野菜やビタミンの多い果物などを摂取し、栄養バランスの取れた食事を心がけて下さい。
最後にストレスの解消です、自分なりのリラックス方法を見つけて、ストレスを溜めないようにすることが大切です。
歯周病は進行する歯を失います。
定期的に歯科医院で検査をしてもらい、早期に歯周病を予防して、大切な歯を守っていって下さい。