歯周病について3

皆様こんにちは、今回は歯周病の予防方法をご紹介したいと思います。

歯周病の原因は細菌性プラークで、これを取り除くことがとても大切です。
基本は毎日の正しい歯みがきになります。

適切な歯ブラシを使用して自分にあった歯みがきの方法を習得して下さい。
適切な歯ブラシの選び方としては、ストレートの毛で3列くらいの物を使用して歯茎に炎症がある方は柔らかめのものがお勧めです。
歯ブラシの持ち方は鉛筆を持つような形が望ましいです。

歯の磨き方は1本ずつ磨いていくことです。適切な歯みがきのコツは歯を磨く順番を決めて確実に1本ずつ歯ブラシを動かしていくことで、自分が当てている歯の形状を確認しながら丁寧に磨いていきます。

ご自身の歯の状態に適した磨き方を、歯科医師さんや歯科衛生士さんに指導して頂き、自分の磨き方を習得して下さい。