歯に悪い食べ物

皆さんこんにちは、11月も半ば、本格的に寒くなってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今回は、歯に悪い食べ物についてご紹介します。

 

皆さんは、どんな食べ物が「歯に悪い」と思いますか?

甘い物、お菓子、ジュース、歯にくっつくもの、固いもの…、いろいろあると思います。

 

ここでちょっと専門的に、歯に悪い食べ物をリストアップしてみたいと思います。

 

●柑橘類(かんきつるい)

よくダイエット食品や、女性に好まれやすいさっぱりしたものが多い柑橘類ですが、実はこの柑橘類の多くが歯に悪い食べ物と言われています。これは柑橘類のほとんどに含まれている酸が影響していて、強い酸性によって、歯を守るアルカリ性物質が損なわれることが原因とされています。

 

●スナック菓子

やはり「おいしい食べ物」にはどこかデメリットがあるものですね。これは塩分や糖分による歯の浸食が影響していて、さらに歯と歯の間に食べかすが詰まったり、歯にくっついてそのままになっていたりする残渣物(口内の食べ残し)が原因になります。

 

●ガムやキャラメル

皆さんもよく食べたり噛んだりした経験があると思います。実に手ごろな嗜好品に数えられますが、このガム・キャラメルにも糖分が多く含まれており、もちろん歯に悪い食べ物になります。たとえばむし歯の原因としては、かなり上位にくる品目になります。

 

●ドライフルーツ

まさかと思う方もいるかと思いますが、このドライフルーツにも糖分が非常に多く使われているので、歯に悪い食べ物の代表格にあげられています。

 

簡単にピックアップしてみましたが、まだ多くの食べ物に「歯に悪い原因を持つ食べ物」があります。

 

今ではインターネットや図書館でも「歯に悪い食べ物」について簡単に調べられますので、どうぞ歯のために「どんな食べ物がよいか」を配慮するように心がけて下さいね。

 

smootharm20171116