ドライマウスについて3

皆様こんにちは、今回でドライマウスについては最後になります。

 

年齢を重ねていくと腰やひざなどの身体の色々な所が痛んできます。加齢とともに衰えていくことは否めませんが、元気で過ごしたいものですね。

 

高齢者のドライマウスの原因は唾液が少なくなることで起こります。主な症状として飲み込みにくい、舌が痛い、口の中がネバネバする等があります。

 

慢性的に唾液が不足すると食べ物が飲み込みにくくなり、舌に痛みを感じるようになります。

高齢者がいつまでも元気で暮らしていく為には、心身の衰えを予防する事が大切ですね。

お口のケアを実践してお口の健康が維持できると、自分の歯でしっかり噛むことができて充実した食生活を送ることが出来ます。またよく噛むことで脳の血流が増え、認知症の予防にもつながる等のよい結果に繋がります。

 

高齢者が楽しく安全な食生活を送るために、口腔ケアは介護予防の第1歩といえるのではないでしょうか。

 

sumusu0531