皆さんこんにちは、過ごしやすい秋の時期、いかがお過ごしでしょうか?
歯を大切にするためには、きっちりとした健康管理が必要になります。
もし歯の病気などにかかってしまったら、できるだけ早く治すことが大切です。
そんなときのために、「いい歯医者さんを選ぶポイント」をお伝えしたいと思います。
いい歯医者さんを選ぶとき、まずその環境設備を見よと言います。
環境設備とは、その歯医者さんが常日頃からどんな治療や対応をしているかが一目瞭然にわかり、またその後の通院へも大きく影響を及ぼすものになります。
これは主に、立地条件よりも内装設備に関わるでしょうか。
・できるだけ患者さんに配慮して、痛みや不安を抑える治療
・治療してからすぐに通わなくてもいいような、再発予防を徹底した治療
・受付の雰囲気からみて優しく、丁寧な対応をしてくれる
・トイレまでを含めた、徹底した清潔管理
・患者さんの質問や対応に迅速
だいたいこんな項目が「いい歯医者さん」とそうでない歯医者さんとを分けるものになります。
どの項目も日常から患者さんによって得られる、感覚・経験がものを言うところです。1度通院してみて、「あ、この歯医者さんはいいな」と感じられれば、その歯医者さんはあなたに適した歯医者さんである場合も多く、その直感から得られる感覚によって通院先を決めるのも大切なことです。
上記しました5つの項目をもとにして、ぜひ、今後に通院される歯医者さんを決めてみて下さい。あなたと「いい歯医者さん」との出会いを願っています。