口腔の働き、つまりお口の働きについてですが、人は誰でも忘れがちになるほど、このお口の動きによって実にいろいろな動作を助けられています。今回は、このお口の働きについて少しご紹介したいと思います。
ごく単純に、日常のお口の働きについてあげますと、
●呼吸する、食べる
●話す
●表情をつくる
などとなると思います。それぞれが人の日常的動作を助けており、なくてはならない働きです。
この4大機能である「食べる」「話す」「呼吸する」「表情をつくる」をスムーズに行うためには、口腔内が唾液で潤っている必要があります。
唾液が十分に分泌されず、口腔内が乾燥するとお口の中が汚れやすくなります。また、頬の内側や歯茎が食べ物などで傷ついたり、上手く噛んだり飲み込むことが難しくなってきます。お口の4大機能を維持する以外にも、唾液にはお口の健康を守る大切な働きがあります。唾液をしっかり分泌させ、お口が潤い、お口の健康を維持するためにも、ご自分のお口から食べることはとても重要なことなのです。
日常生活を快適に送るためにも、日頃からの口腔ケアをぜひ心掛けて下さい。